3月27日
春暦ですね。よいお日和でした。ハウスの中は23℃前後それでも日が差すと暑かったです!!


今日も皆様メイいっぱい摘んで行かれました。午後三時には完売しました。
時間時間で熟れたイチゴは、酸味も強い部分があるとは思いますが、いちご摘みを楽しんでいただけていたら幸いです。
笑い声が絶えなかったので一日楽しい園内になりました。広島から「あまおうのいちご狩り」を求めてきていただいたお客様もいらっしゃいました。無事にお家に帰りついたでしょうか。。
本日のモデルさん



お父さんのカメラを見ると意識してポーズを決めてしまう女の子。タイミングがなかなか合わなくて、瞳をキャッチできなかったのですが。三枚みると面白いww
弟君は、ほめてもらえるのが嬉しくて、いちごを包装する間「ありがとう」を連発していました

家族みんなで帰る姿を激写!!

「なんでみんな私の顔見て笑うのかなあ?」
次はまた火曜日から。今週いっぱい寒いようなので、いちごの状況にご注意ください。それまでは、、オヤスミなさい。


今日も皆様メイいっぱい摘んで行かれました。午後三時には完売しました。
時間時間で熟れたイチゴは、酸味も強い部分があるとは思いますが、いちご摘みを楽しんでいただけていたら幸いです。
笑い声が絶えなかったので一日楽しい園内になりました。広島から「あまおうのいちご狩り」を求めてきていただいたお客様もいらっしゃいました。無事にお家に帰りついたでしょうか。。
本日のモデルさん




お父さんのカメラを見ると意識してポーズを決めてしまう女の子。タイミングがなかなか合わなくて、瞳をキャッチできなかったのですが。三枚みると面白いww
弟君は、ほめてもらえるのが嬉しくて、いちごを包装する間「ありがとう」を連発していました


家族みんなで帰る姿を激写!!

「なんでみんな私の顔見て笑うのかなあ?」
次はまた火曜日から。今週いっぱい寒いようなので、いちごの状況にご注意ください。それまでは、、オヤスミなさい。

3月24日
夜冷え込むせいか、イチゴの状況はよくないです。
明日晴れて気温が上がってくれればとおもいます。
現在はほぼ毎日ご予約様以外のイチゴの購入はお断りしなければならない状況です。
明日の状況にもよりますが、予約の状況は
26日はいっぱいで、27日はまだ少し余裕があります。
ご協力よろしくお願いします。
明日晴れて気温が上がってくれればとおもいます。
現在はほぼ毎日ご予約様以外のイチゴの購入はお断りしなければならない状況です。
明日の状況にもよりますが、予約の状況は
26日はいっぱいで、27日はまだ少し余裕があります。
ご協力よろしくお願いします。
3月22・23日
今日はうどんこ病退治に明け暮れました。結構葉っぱに広がっていて、ひどかった++
うどん粉病は食べても害はないけけど、フワフワしてるから見た目カビっぽい・・
菌糸だからカビだけど、腐っているのとはちょっと違います。
6月まで持つかしら??
22日はスイミングスクールの団体様
。
6歳以下の子供たちとお母さんが沢山おいでになりました。
食べ放題30分。いちごはあんまりなかったけれど、普段イチゴを食べたことのないお子様が食べた!と喜んで貰えてとてもありがたかったです。
引率の方がしっかり指揮をとられていたのでとても対応しやすく、逆に感謝してしまいました。
その節はありがとうございました

さて、イチゴ狩りよりも繋がれていた犬に気を取られてしまうハンサムな男の子!!
「わんわ、わんわ」とあっちもこっちも指さします。いちごはしっかり握っていますがそれどころではありません!!
「ハイ!!ポーズ!!」

あれ?こっちだよー。
「ハイ!!チーズ!!」

あれれ?!
イチゴよりもカメラよりも「わんわ」が気になる男の子でした。
みなさん『ブクブク』(スイミング)頑張ってください!!!
うどん粉病は食べても害はないけけど、フワフワしてるから見た目カビっぽい・・
菌糸だからカビだけど、腐っているのとはちょっと違います。
6月まで持つかしら??
22日はスイミングスクールの団体様

6歳以下の子供たちとお母さんが沢山おいでになりました。
食べ放題30分。いちごはあんまりなかったけれど、普段イチゴを食べたことのないお子様が食べた!と喜んで貰えてとてもありがたかったです。
引率の方がしっかり指揮をとられていたのでとても対応しやすく、逆に感謝してしまいました。
その節はありがとうございました


さて、イチゴ狩りよりも繋がれていた犬に気を取られてしまうハンサムな男の子!!
「わんわ、わんわ」とあっちもこっちも指さします。いちごはしっかり握っていますがそれどころではありません!!
「ハイ!!ポーズ!!」

あれ?こっちだよー。
「ハイ!!チーズ!!」

あれれ?!
イチゴよりもカメラよりも「わんわ」が気になる男の子でした。

みなさん『ブクブク』(スイミング)頑張ってください!!!
3月20日
本日は全くなくなってしまいまして、天気の悪さのためいちごも熟しが遅れたので、ご予約様以外の受け付けはできず、2時からは『養生のため休園』の看板をださせていただきました。
明日は連休明けですが、団体様で予約が入っております。なるべくいちご確保の状態です。
この数日の天気により、うどんこ病の被害が拡大中のため殺菌剤の部分散布を開始、飛散防止のため手がけで葉をかいでいちごがない状態の場所のみ。

去年は頑張りすぎて一棟つぶれました。
沢山のご予約をお断りして、いちご狩りのできない状態になったので同じことを繰り返さないための対処です。
それでも食い止められないかもしれません。大分株を抜きました。
既定の使用量で安全に使用するわけなので、無農薬を目指しているわけではありませんが、病院の薬も飲まないよう努める達ですので減農薬には努めます。
公開は内緒。隠したら余計『消毒』に対して悪い印象を与えると思いますので、
「実がでてからは農薬使ってないから、洗わないで食べてね。」って母hは言いますけど、確かに食味がおちるので洗わない方がいいけど、虫ついてたらどうするの?!
そこはお客様に任せます。
24時間たてば食べて可能ですが、散布箇所は実がないのであと一カ月ぐらいは生らないのでご心配?なく。
このまま治まればいいのですが・・・
そんなこんなですので、いちごも熟らすため23日はお休みさせていただこうと思います。
備考:
前に働いていた会社で小学校の害虫駆除をしたら、後日教職員から
「虫が落ちてきて、児童が刺された。やり直してください!」って苦情がきました。
あれは安易だと思いますので、学校は気をつけた方がいいのではないかとおもいます。教師も農の勉強の必要性を考えさせられました。
あんまりワラワラ毛虫がいるのもよくないですが、早朝部活の子もいます。食べ物に使用するのとは少し使用法や薬等違っていますので、その時はよくても長い目で見てよくないですよね。そこに畑作ったらどうなんだろ?!
毛虫に刺されても2週間もすれば完治するのですから。
ということが起こりました。
害の出ない放射線量ってなに?!と最近はかんがえます。
どこまでが最良線なのかは答えの出ない問題です。
このブログを観た方は是非考えてみてください。
明日は連休明けですが、団体様で予約が入っております。なるべくいちご確保の状態です。
この数日の天気により、うどんこ病の被害が拡大中のため殺菌剤の部分散布を開始、飛散防止のため手がけで葉をかいでいちごがない状態の場所のみ。

去年は頑張りすぎて一棟つぶれました。
沢山のご予約をお断りして、いちご狩りのできない状態になったので同じことを繰り返さないための対処です。
それでも食い止められないかもしれません。大分株を抜きました。
既定の使用量で安全に使用するわけなので、無農薬を目指しているわけではありませんが、病院の薬も飲まないよう努める達ですので減農薬には努めます。
公開は内緒。隠したら余計『消毒』に対して悪い印象を与えると思いますので、
「実がでてからは農薬使ってないから、洗わないで食べてね。」って母hは言いますけど、確かに食味がおちるので洗わない方がいいけど、虫ついてたらどうするの?!
そこはお客様に任せます。
24時間たてば食べて可能ですが、散布箇所は実がないのであと一カ月ぐらいは生らないのでご心配?なく。
このまま治まればいいのですが・・・
そんなこんなですので、いちごも熟らすため23日はお休みさせていただこうと思います。
備考:
前に働いていた会社で小学校の害虫駆除をしたら、後日教職員から
「虫が落ちてきて、児童が刺された。やり直してください!」って苦情がきました。
あれは安易だと思いますので、学校は気をつけた方がいいのではないかとおもいます。教師も農の勉強の必要性を考えさせられました。
あんまりワラワラ毛虫がいるのもよくないですが、早朝部活の子もいます。食べ物に使用するのとは少し使用法や薬等違っていますので、その時はよくても長い目で見てよくないですよね。そこに畑作ったらどうなんだろ?!
毛虫に刺されても2週間もすれば完治するのですから。
ということが起こりました。
害の出ない放射線量ってなに?!と最近はかんがえます。
どこまでが最良線なのかは答えの出ない問題です。
このブログを観た方は是非考えてみてください。
3月19日
こんばんわ。今日は行楽日和でした。今は満月が美しく空に輝いています。
注文が多く入っていますので、イチゴの状況は少し少なめになるやもしれません。
大きい粒は残していこうと思います。
本日は一時期以降はゆっくりあったので、明日の足もそんなにないかもしれません。
予約なしの方も受け付けますが、十分に摘みたい場合はご確認に一報をお願いします。
本日1番のお客様。

女性2名様と一緒にご来園。『新婚さんです』とご紹介いただきました。イチゴ狩りって朗らかだなあと思いました。
お友達の方は、『この間の結婚式の写真見てから、写真は遠慮します。』とおっしゃっていました。
残念だったけど、身に覚えのある言葉ww ある。
ある。
みなさん箱買い
ありがとうございました。
関東・信越は宅配便受け付けが一時停止だそうです。ご了承ください。
注文が多く入っていますので、イチゴの状況は少し少なめになるやもしれません。
大きい粒は残していこうと思います。
本日は一時期以降はゆっくりあったので、明日の足もそんなにないかもしれません。
予約なしの方も受け付けますが、十分に摘みたい場合はご確認に一報をお願いします。
本日1番のお客様。

女性2名様と一緒にご来園。『新婚さんです』とご紹介いただきました。イチゴ狩りって朗らかだなあと思いました。
お友達の方は、『この間の結婚式の写真見てから、写真は遠慮します。』とおっしゃっていました。
残念だったけど、身に覚えのある言葉ww ある。


みなさん箱買い

関東・信越は宅配便受け付けが一時停止だそうです。ご了承ください。
3月17日
こんばんわ。本日は園の方は静かだったようで。。
いちごかなーーりなってるから、ちょっと困ったな。。美味しいから余計勿体ない
今週の土日は予約なしでも大丈夫そうです。
でもまあ。ボチボチ営業中です
今日は母に任せて、広川の機械工場とくだもの村に視察に行ってまいりました。
最近顔を出させていただいたのが、『4Hクラブ』
・・農業青年クラブ連絡協議会。
アメリカ発祥で世界の50カ国に普及。日本では戦後農業後継者団体として普及。各地の農業改良普及センターが青年たちの自主的な活動を応援してくれています。
4Hとは・・農業の改善に役立つ腕(Hands) 考えることのできる頭(Head) 友情に富む心(Heart) 働くための健康(Health)
と、とってもザックリ紹介。こういうことです。
今回は福岡県4Hクラブで
糸島4HC 那珂川パイオニアC 粕屋地域農村青少年C 田川4HC 瀬高パイオニアC 久留米4HC 小郡市4HC 八女地区4HCと各地から集まったようです。
仕事を始めてから年上とばかり話すことが多かったので、同行してみてとても新鮮な気持ちになりました。
朝から田川4H組で乗り合わせて始めに向かったのが、初!!新博多駅
明るくてウキウキしました。
次は『株式会社 OREC』農業機器生産工場です。愉快で親切な工場の方々に生産現場を案内していただけました。
機械が機械を造っていてびっくりしました。音もすごいおおきくて。型押しや切り抜き、溶接。広大な設備でした。機械の実験用圃場もあるとか。
出来上がった部品たちを組み立てるのは皆ヒトの手で、作業に無駄が出ないように区画分けしてありました。
従業員が一人欠けただけで生産量に差が出るとか・・。
まだ農業機器をサホド保有してない当園には欲しいものばかりですが。もう使用している方々には色んなご意見があるみたいで流石だなあと思いました。
最後は『里の駅広川くだもの村』http://www.kash.jp/fruitmura/
です。

中の軽食、喫茶には手作りのケーキたちが美味しそう並んでいました。地元のピチピチ野菜も沢山☆
4Hの皆さん。様々なものを買って楽しんでいました。
ケーキを食べていたのを横目でみて、美味しそうだった。
ポンポン菓子を買ってなぜか無茶食いしてる人も。。少しもらったけど、美味しかったww
出荷物は最初は2・3軒頼んで置いていたら自然と出荷者さんが増えたそうです!!
購入はこれ!

9つ入っていました。少なくなってる?濃厚で甘くて食べちゃいました!!
奇遇なことに大ヶ原のトマトも原口産がつくったのがあります。ラピュタの大将が作ったトマトも抜群!夏が楽しみです
くだもの村のオーナーはとても親切な方で、聞いたら色んな事を嫌な顔せずに話してくれました。
凄い参考になってしまったww
ナシにブドウにいちご。みんな一人で担当しているんだそうです。「リンゴやモモも栽培したい。」と語っておられました。生産意欲にも脱帽です。コンサートやいちごフェアなどの催し物も開催するのだとか。
実は始めていちご狩りをしました。
いちごって高級品で、父がサラリーマンのころは一年に一度食べれば十分だった自分はチャンスがあってもいちご狩りを行ったことがなく、どういうものか体験してみたかったのです。

広川くだもの村のいちご狩りは良心的
箱代、入園料無料!
100g 180円の量り売りです。食べ放題あり。
さちのか さがほのか 紅ほっぺ あまおう
があります。みな少しずつ買って食べたところ。
『さがほのか』が甘くて絶品でした。次は『あまおう』。
『紅ほっぺ』の四角いのが美味しかったと父は言っていました。
家族で美味しくいただきました。

やっちまいました。また撮る前にたべてしまった
お手伝いをしていた方々が震災の影響でUターンしたらしく、手入れが大変そうでした。
オーナーにお会いできてよかった。頑張ってください!!
4Hの皆さんお疲れさまでした。
田川4Hの皆さんありがとうございました。
帰ったら近所で火災があったと聞きました。皆様もくれぐれもお気をつけて・・・
いちごかなーーりなってるから、ちょっと困ったな。。美味しいから余計勿体ない

今週の土日は予約なしでも大丈夫そうです。
でもまあ。ボチボチ営業中です

今日は母に任せて、広川の機械工場とくだもの村に視察に行ってまいりました。
最近顔を出させていただいたのが、『4Hクラブ』

・・農業青年クラブ連絡協議会。
アメリカ発祥で世界の50カ国に普及。日本では戦後農業後継者団体として普及。各地の農業改良普及センターが青年たちの自主的な活動を応援してくれています。
4Hとは・・農業の改善に役立つ腕(Hands) 考えることのできる頭(Head) 友情に富む心(Heart) 働くための健康(Health)
と、とってもザックリ紹介。こういうことです。
今回は福岡県4Hクラブで
糸島4HC 那珂川パイオニアC 粕屋地域農村青少年C 田川4HC 瀬高パイオニアC 久留米4HC 小郡市4HC 八女地区4HCと各地から集まったようです。
仕事を始めてから年上とばかり話すことが多かったので、同行してみてとても新鮮な気持ちになりました。
朝から田川4H組で乗り合わせて始めに向かったのが、初!!新博多駅

次は『株式会社 OREC』農業機器生産工場です。愉快で親切な工場の方々に生産現場を案内していただけました。
機械が機械を造っていてびっくりしました。音もすごいおおきくて。型押しや切り抜き、溶接。広大な設備でした。機械の実験用圃場もあるとか。
出来上がった部品たちを組み立てるのは皆ヒトの手で、作業に無駄が出ないように区画分けしてありました。
従業員が一人欠けただけで生産量に差が出るとか・・。
まだ農業機器をサホド保有してない当園には欲しいものばかりですが。もう使用している方々には色んなご意見があるみたいで流石だなあと思いました。
最後は『里の駅広川くだもの村』http://www.kash.jp/fruitmura/

です。

中の軽食、喫茶には手作りのケーキたちが美味しそう並んでいました。地元のピチピチ野菜も沢山☆
4Hの皆さん。様々なものを買って楽しんでいました。
ケーキを食べていたのを横目でみて、美味しそうだった。
ポンポン菓子を買ってなぜか無茶食いしてる人も。。少しもらったけど、美味しかったww
出荷物は最初は2・3軒頼んで置いていたら自然と出荷者さんが増えたそうです!!
購入はこれ!

9つ入っていました。少なくなってる?濃厚で甘くて食べちゃいました!!
奇遇なことに大ヶ原のトマトも原口産がつくったのがあります。ラピュタの大将が作ったトマトも抜群!夏が楽しみです

くだもの村のオーナーはとても親切な方で、聞いたら色んな事を嫌な顔せずに話してくれました。
凄い参考になってしまったww
ナシにブドウにいちご。みんな一人で担当しているんだそうです。「リンゴやモモも栽培したい。」と語っておられました。生産意欲にも脱帽です。コンサートやいちごフェアなどの催し物も開催するのだとか。
実は始めていちご狩りをしました。
いちごって高級品で、父がサラリーマンのころは一年に一度食べれば十分だった自分はチャンスがあってもいちご狩りを行ったことがなく、どういうものか体験してみたかったのです。

広川くだもの村のいちご狩りは良心的

箱代、入園料無料!
100g 180円の量り売りです。食べ放題あり。
さちのか さがほのか 紅ほっぺ あまおう
があります。みな少しずつ買って食べたところ。
『さがほのか』が甘くて絶品でした。次は『あまおう』。
『紅ほっぺ』の四角いのが美味しかったと父は言っていました。
家族で美味しくいただきました。

やっちまいました。また撮る前にたべてしまった

お手伝いをしていた方々が震災の影響でUターンしたらしく、手入れが大変そうでした。
オーナーにお会いできてよかった。頑張ってください!!
4Hの皆さんお疲れさまでした。
田川4Hの皆さんありがとうございました。
帰ったら近所で火災があったと聞きました。皆様もくれぐれもお気をつけて・・・
3月15日
3月12・13日
関東の被災状況が明らかになってきました。
家族と別れた方や、家を失くした方をおもうと、言葉になりません。
自衛隊の兄が福島原発に派遣されているのではないかと心配しています。
どこであっても安全な場所はないと思いますが、一人でも多くの被災者の身体を救出してくれることを願うばかりです。
さて、いちごですが、足りるかどうか心配していましたが、十分でした。完売です。
昨日、今日お越しいただいた皆様ありがとうございます。

3月12日:元気なお兄ちゃんと、仁王立ちの妹さん☆★

3月12日:ラピュタの大将、原付の後ろに乗ってるモノ。

3月13日:朝一番の食べ放題!!いちごっ腹w

3月13日:本日のトップモデル
ミツバチと仲良くなれたかな?

:7名で来ました! 30分食べ放題
練乳持参でガッツリ系

こんなポカポカ陽気のいい日に、皆何しに来てんだか。。やっと明日は休めるな。
来週は少し小さくなりますが、大量にいちごができる予定です。こうご期待
家族と別れた方や、家を失くした方をおもうと、言葉になりません。
自衛隊の兄が福島原発に派遣されているのではないかと心配しています。
どこであっても安全な場所はないと思いますが、一人でも多くの被災者の身体を救出してくれることを願うばかりです。
さて、いちごですが、足りるかどうか心配していましたが、十分でした。完売です。
昨日、今日お越しいただいた皆様ありがとうございます。

3月12日:元気なお兄ちゃんと、仁王立ちの妹さん☆★

3月12日:ラピュタの大将、原付の後ろに乗ってるモノ。

3月13日:朝一番の食べ放題!!いちごっ腹w

3月13日:本日のトップモデル


:7名で来ました! 30分食べ放題




こんなポカポカ陽気のいい日に、皆何しに来てんだか。。やっと明日は休めるな。
来週は少し小さくなりますが、大量にいちごができる予定です。こうご期待

3月12日
3月9日
本日と明日。養生のため少し休憩を取ります。
休日にむけて数を増やしていこうとしておりますのでご了承ください。
日曜には約30名様程ご予約いただいています。あと20名ほどは余裕があると思いますが、イチゴの状況を見ながら
になりますので、よろしくお願いします m(__)m
休日にむけて数を増やしていこうとしておりますのでご了承ください。
日曜には約30名様程ご予約いただいています。あと20名ほどは余裕があると思いますが、イチゴの状況を見ながら
になりますので、よろしくお願いします m(__)m
3月8日
3月5日
ご協力いただいた皆様に、大変感謝申し上げます。御蔭さまでいちごがいきわたることができました。
市民センターの皆様におかれましては、少し時間がなくてバタバタとしましたが、楽しんでいただけましたでしょうか?

大人数のいちご狩りの後は落ちたイチゴやまだ青いものなどを置いて行かれる様子が多々見られるのですが、
本日のいちご狩り後の園内の状況は大変美しいもので、マナーがよく
、大変感謝しました。
つくり手にとっても嬉しいことですが、ご遠慮いただいたお客様に対しても後続でいらしたお客様に対しても顔を立たせていただいた思いです

団体の後でもよいということで3時にご予約いただいていたお客様☆
去年も一昨年も我慢していただいてあまりいいものがなかったのですが、3度目の正直!今回は選ぶことができたとおもいます!!3度目にして
「こんなにいちごがあるの初めて見た!!」の言葉いただきました


本日はまことにありがとうございました。
明日は少し天気が悪いようなので、どれくらい熟れるか計り兼ねますが、おそらく1日で熟れるいちごはありますので、通常通り営業してみようと思います。
市民センターの皆様におかれましては、少し時間がなくてバタバタとしましたが、楽しんでいただけましたでしょうか?

大人数のいちご狩りの後は落ちたイチゴやまだ青いものなどを置いて行かれる様子が多々見られるのですが、
本日のいちご狩り後の園内の状況は大変美しいもので、マナーがよく

つくり手にとっても嬉しいことですが、ご遠慮いただいたお客様に対しても後続でいらしたお客様に対しても顔を立たせていただいた思いです




去年も一昨年も我慢していただいてあまりいいものがなかったのですが、3度目の正直!今回は選ぶことができたとおもいます!!3度目にして
「こんなにいちごがあるの初めて見た!!」の言葉いただきました



本日はまことにありがとうございました。
明日は少し天気が悪いようなので、どれくらい熟れるか計り兼ねますが、おそらく1日で熟れるいちごはありますので、通常通り営業してみようと思います。
3月2日

少し晴れて、熟れたいちごの数も増えた模様。でも、ご予約の皆様に行きわたるまではまだまだです!!
思った以上に曇りが回避されたようで安心しました。
本日の一枚

超楽しそう☆
仕事の疲れをいやしに・・・「社会人になって初めて



自分もそちら側になりたいです

今週末5日(土曜日)には団体で90名様の15分食べ放題が入っています。
いちごの量も少なめで、天気もすぐれないということから、3日からのいちご狩りは、
以前からのご予約様のみに限らさせていただいております。
土曜日のいちご狩りは午後以降で、予約はなるべく受け付けないように致します。
『いちご狩りできなくても昼食ついでに寄ってみる。』程度でお願いいたします。
日曜日の状況は天候次第ですが、おそらく沢山のご予約はお受けできないと思うので、早い順で締め切ろうかと思っています。
ご了承ください。
2月27日の写真と本日3月1日
2月27日食べ放題15分!!元気いっぱい。運動しながら食べちゃいますw

こちらはレストランの待ち時間を有意義にいちご園見学☆

三月が始まりましたね。始まりはいつも雨。。
天気といちごの病気が心配な今日この頃。
皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
今週末5日(土曜日)には団体で90名様の15分食べ放題が入っています。
いちごの量も少なめで、天気もすぐれないということから、3日からのご予約のほうは制限させていただいております。
土曜日のいちご狩りは午後以降で、予約はなるべく受け付けないように致します。
『いちご狩りできなくても昼食ついでに寄ってみる。』程度でお願いいたします。
日曜日の状況は天候次第ですが、おそらく沢山のご予約はお受けできないと思うので、早い順で締め切ろうかと思っています。
ご了承ください。

こちらはレストランの待ち時間を有意義にいちご園見学☆

三月が始まりましたね。始まりはいつも雨。。
天気といちごの病気が心配な今日この頃。
皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
今週末5日(土曜日)には団体で90名様の15分食べ放題が入っています。
いちごの量も少なめで、天気もすぐれないということから、3日からのご予約のほうは制限させていただいております。
土曜日のいちご狩りは午後以降で、予約はなるべく受け付けないように致します。
『いちご狩りできなくても昼食ついでに寄ってみる。』程度でお願いいたします。
日曜日の状況は天候次第ですが、おそらく沢山のご予約はお受けできないと思うので、早い順で締め切ろうかと思っています。
ご了承ください。