福智山登山

10:50 上野登山口より開始 160分コースの白雲・鷹取コースを選びました。

登りはじめは日差しが強く、山肌が露出した砂地だったのですが、中腹からは木々が生い茂って少し涼しく登ることができました。
けれど、コースごとの指標がほとんどなく、いつの間にか上野越えコースに。
石が多く、地質から登山靴ではないと大変険しい山登りになりました。ステッキもあったほうが上りやすく、下りも安心でしょう。あと、季節がらか虫が多かったです!!

山頂付近は笹原。風邪がよく通り抜けます。

13:08 900.8m登頂! 360度ビュー 北九州市から行橋の海の上の船まで見渡せます。30分ほど休憩しました。福智山は北九州で一番高い山だそうで、山々が見渡せます。この眺めは最高です(^O^)/

コースを外れてしまったよだったので、鷹取城跡にも足を伸ばしました。ここは平原で、ナデシコが沢山咲いており、多くの種類の蝶が飛び交っていました。眺めも最高で、歴史を感じますね☆

ナデシコの写真が上手く取れなかったので、こちらの花を載せました。道がないので引き返して上野越えコースより下山しました。
下山には要注意!足元がよく滑りますし、コースの表示がないので、元来た道をまっすぐ辿らないと迷います。
私も下山を近道しようとして遭難しかけてしまいました(--; どうにか元の道に出ることができましたが、皆様も気をつけてください。
福智山は景色も最高に楽しめますが、生き物の豊かな森の印象を受けました。そして許容力の大きい山で、何かにとらわれていない雰囲気が自然的で、そんな自然が大好きなヒトにお勧めです☆
スポンサーサイト