和田農園 べりーAの摘粒
蒸し暑い毎日が続いております。
この時期、当農園では苗採りや終了したいちごの株抜きを行いながら、
和田農園にブドウとナシの管理作業のアルバイトに出ております。
今日の作業は「ベリーA」という品種のブドウの摘粒。
大きく成る実がひしめき合ってつぶれたり、枝を割いたりしないようにブドウの粒を間引きます。

↓

庭木の剪定と同じで、上向き、下向き、重なり、交差の粒はすべて取り除きます。
大きさを予想して詰まった場所は間引きもします。
楽しいですが、何処を取り除けばいいのか悩みに悩みます。4年目なので、大分慣れてはきたつもりですが・・・(^_^;)
1000房以上はあるのかな。全部調整し終わるまで長い長い道のり。
そして、病気が入らないように、一粒一粒、花殻を取り除きお掃除する作業。

8月になったら良い品物ができるはず^m^
暑くなって、大きく、奇麗に色が付いたらいいな。と願うばかりです。
和田農園では、小松菜、水菜、トマトも栽培。出荷しています。
直売所などで見つけたら宜しくお願いします☆★
この時期、当農園では苗採りや終了したいちごの株抜きを行いながら、
和田農園にブドウとナシの管理作業のアルバイトに出ております。
今日の作業は「ベリーA」という品種のブドウの摘粒。
大きく成る実がひしめき合ってつぶれたり、枝を割いたりしないようにブドウの粒を間引きます。

↓

庭木の剪定と同じで、上向き、下向き、重なり、交差の粒はすべて取り除きます。
大きさを予想して詰まった場所は間引きもします。
楽しいですが、何処を取り除けばいいのか悩みに悩みます。4年目なので、大分慣れてはきたつもりですが・・・(^_^;)
1000房以上はあるのかな。全部調整し終わるまで長い長い道のり。
そして、病気が入らないように、一粒一粒、花殻を取り除きお掃除する作業。

8月になったら良い品物ができるはず^m^
暑くなって、大きく、奇麗に色が付いたらいいな。と願うばかりです。
和田農園では、小松菜、水菜、トマトも栽培。出荷しています。
直売所などで見つけたら宜しくお願いします☆★
スポンサーサイト